 |
- 路面と直接接する部分で、カーカスを保護するとともに摩耗や外傷を防ぐタイヤの外皮。
- 表面にはトレッドパタンが刻み込まれており、濡れた路面で水を排除したり、駆動力・制動力が作用した際のスリップを防止したりする。
|
 |
- タイヤの肩の部分で、カーカスを保護する役目を持つ。
|
 |
- 走行する際に最も屈曲の激しい部分。
- カーカスを保護する役目を持つ。
- タイヤサイズ、メーカー名、パタン名などが表示されている。
|
 |
- カーカスコードの両端を固定し、同時にタイヤをリムに固定させる役目を負っている部分。
|
 |
- ラジアル構造のトレッドとカーカスの間に円周方向に張られた補強帯。
- カーカスを桶のたがの様に強く締付けトレッドの剛性を高めている。
- 主にスチールコードを使用。
|
 |
- タイヤの骨格を形成するコード層の部分。
- タイヤの受ける荷重、衝撃、充填空気圧に耐える役割を持っている。
- タイヤの種類・サイズ等によりポリエステル、ナイロン、レーヨンコードを使用。
|
 |
- ビードは高炭素鋼を束ねた構造。
|